町屋、神社、お寺、カフェ・・京都らしいところを満喫できるおすすめのコース。
祇園の町屋でランチしたら、八坂神社~三年坂を経て清水寺に向かうルートです。
途中おしゃれな喫茶店や甘味処、京都らしい雑貨店などたくさんあるので寄り道しながら廻りましょう。
嵐山を背景とした桂川渡月橋の風景や竹林の小径、法輪寺晴見台から見渡す京都市街などすばらしい景色を楽しめます。
天龍寺の日本庭園や西陣織の見学など文化的な見どころもありゆったりとしたデートにおすすめです。
ランチはぜひ雰囲気の良い景色が楽しめるお店で。
京都デートをスムーズに満喫するためのアドバイス 。少しの情報と準備でだいぶ違ってきます。
京都には町屋を生かしたレストランや、落ち着いた雰囲気のおしゃれなカフェがたくさんあります。せっかくなので入りましょう。お店選びでうまくいくコツは右の2、3、4をご参照。
並ぶのもいいけど、やはり時間がもったいない!前日までに電話で予約してから行きましょう。人気店はなるべく1週間前までに。予約できるところを【こちら】でいくつか紹介します。
ご飯どきや、ティータイムを少し前にずらすだけで混み具合がだ~ぶ変わります。人気店でも並ばずには入れることも。11時か11時半に入れるように早めの計画をしましょう。後ろに時間をずらすのは延々と並ぶことになりやすいのでNG~。
近県を回ってもこんなにはなかなかない!というほど多くあります。町屋を生かした和風の店はもちろんのこと、洋風、アジアン、レトロ、モダン、自然派など様々!デートの目的の一つとしておしゃれ喫茶をちょと下調べしときましょう【こちら】。
京都は電車路線が少ない上連結もいまいち。かといってバスは時期によってめちゃくちゃ混み、せっかく来ても満員で乗れないことも。だったら潔くタクシーを使うのが良いです。意外と駅まで歩いてもすぐなので、バスを待つより歩いたほうがマシということも。
普段見られない景色や、お祭、お宝の御開帳など貴重な体験がでる季節のイベント情報は超必見!特におすすめは、3月と9月のライトアップ、知恩院の山門に登れる時季や東寺五重塔内に入場時季!【こちら】に更新していきます。
お店や小路などさっと立ち去りがちな場所にも意外な歴史背景や見どころが沢山かくれてます。前もってネットで勉強しとくと、楽しみ方に深みがくわわり、デートもうまくいきますよ。【こちら】で確認を!
いつも混雑する有名店。観光名所。そこを訪れるのもひとつの醍醐味。不本意に長蛇のに並んでしまうこともよくありますがそんな時は仕込んだネタで会話をはずませ、行列すらデートの楽しい記憶の一つに変えてしまいましょう。
ほかにも役に立ち情報をカテゴリー化して今後サイト内にまとめていく予定ですのでご期待ください。